浅科日記

台地の暮らしのひとこまを綴っています

2013-01-01から1年間の記事一覧

冬晴れ!

浅間の山麓にあさま帯(千曲川に沿って拡がる川霧)が掛かっています 見る間に霧散!雲一つない晴れ渡った広~い青空 気持ちの良い一日になりそうです!

グルメレタスとキャベツ

畑に今まで何とか残して置いたレタスとキャベツ、最後の収穫です。 この後、冬の間に収穫出来るのはホウレンソウだけとなりました!

浅間夕景!

今朝 積雪10㌢!

モミの木も 裏庭も 一面の雪景色です! 冷え込んだ1日、今、ストーブの上で、具だくさん汁を作っています

初雪

お昼から細かな雪が降り始めました 台地の初雪です! 注文して5か月、盛岡、南部鉄瓶の初使いです! ストーブで紫イモと石川産、五郎島金時を焼き芋に!

寒~い!

日中も気温が上がらず、この冬1番の寒さです 凍った畑から収穫しました!

今朝

真冬の寒さです!

畑から

ホウレンソウに、レタス、最後の蕪(この冬の蕪は、良く出来ました!)

台地の朝焼け(12/9)

早起きの朝 6時からの数分間!

菅平から、小布施へ(12/7)

白菜と、長葱と、野沢菜を・・・

畑から収穫 これで貯蔵用野菜の冬支度が、済みました!

北アルプス

御牧原から眺める雪の北アルプス 午後の写真なので、朝のようなくっきり感が薄れてしまいましたが、美しい雪山の連なりに見入っています。

何事?

ヘリが台地の家をすれすれに飛んで、グランドへ 近くには救急車や消防車、2台のパトカーまで ヘリコプターはドクターヘリ! 30分後に飛び立っていきました。 訓練だったのです!基地になるようなこのグランドのスペースは、万が一の災害時には役立つ事と…

冬茜

八ヶ岳から蓼科山に掛かる夕焼け!・・・台地の家から

畑から(11/24)

初採りホウレンソウ、松本一本葱、小松菜、蕪、レタスを収穫。12月を間近に控えて、貯蔵用野菜は、大根の堀り上げが終わり、あとは葱と白菜の収穫を残すだけとなりました!

赤かぶ

甘酢に漬けて10日、きれいに色が出るものですね!

畑から

重さ4㌔に育った大根と、漬物用の白菜と

月夜

台地の家から眺める、満月と、ほのかな街の煌めき!

風もなく穏やかな小春日和の一日

ニンジンは全部掘り上げて、土の中に貯蔵、そして来春用の菜花にと頂いたノラボウ苗を定植 初収穫です!

朝、氷点下5℃!

浅間も黒斑も頂きには雪が 収穫まで、あと少し! 立派な秋冬ニンジンが収穫できました。

寒~!

台地の外気は零度です。山はいよいよ最終章の彩に! 小カブは大蕪になりつつあります!

庄内地方の伝統野菜、赤カブ

灰汁抜きのために一晩、水に浸けて・・・ 塩を振って半日置いて、甘酢に漬けて、2週間程で出来上がり・・・だそうですが?

台地の家 木々の紅葉

東北へ(11/4から11/6)

五色沼(毘沙門沼) 檜原湖 米沢・上杉神社 米沢市内・道路は冬への準備中 瀬見峡谷 鳴子峡

畑から

コカブ、小松菜、間引き野沢菜 野沢菜は、塩、醤油、味醂、酒、酢、砂糖、刻み昆布を加えて、切り漬けに!

穏やかな月初めに!

畑のピーマンと茄子を片づけて、夏野菜が終わってしまいました! ブルーベリー更新芽の紅葉・・・来年は実を付けるかな?

ヤマボウシとモミジ

台地の家の紅葉もピークです!(ヤマボウシも木毎に、色合いの違いが楽しめます)

秋晴れの一日

陽射しに映えて、ひときわ!(北側のヤマボウシ) グルメレタス・・・アメリカ生まれです! これは、蕪?大根? 野沢菜です。間引き菜を切り漬けにします。 生ごみ堆肥作りに欠かせないEMぼかしを、天日に干して、乾燥させています そろそろ衣替えですね!

晩秋・2

ニシキギ コナシ 玉葱苗は、上々の生育、10/17に植え替え! 色のない菜園で、ひときわ目立つ唐辛子と 牡丹胡椒の赤! そして、林の中の蝶の黄色も!

晩秋

ヤマボウシ ヤマボウシ アオハダ ドウダンツツジ モミジ カツラ