浅科日記

台地の暮らしのひとこまを綴っています

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

土用丑の日

長野のお気に入りのお店で!

干瓢

10㌔もの夕顔が、しっかり天日で干した後は、100㌘に! タイムが花盛りです

太陽光発電(7/28)

2月の珍しい程の積雪で、その間発電が止まったものの、順調な設置一年でした。 種から育てた、中玉トマト(シンディースイート)上々です! 大きな、大きな大玉トマトも!

夕顔・小玉スイカ

大きな夕顔は干瓢に! スイカを収穫したもののお味はさて・・・早いかしら? 桔梗、オミナエシが咲き始めました! 触覚が長いので、キリギリスかな?それともバッタ?

大暑、梅雨も明けて!

「美味しい梅干しになりますように」と・・・ 今年は大きくて1日では3種類を掘りきれない程の量!この日はメークイーンを収穫 ブッドレァーの香りに誘われていろいろな蝶がやってきます!

ゆうすげ

夕方から、早朝までのはかない一夜花 ! 連日の大収穫!使い道に・・・?のインゲンです 今年のトマトは、沈むトマト 中身がぎっしり詰まっています!

今日も、豪雨(7/19)

午後の10数分間、「バケツをひっくり返した」という言葉以上の降り方でした! 近くに落雷も停電もなく無事、雷雲は通過して行きました 豪雨に耐えました!

トマト

見事に育ったトマトに自画自賛! 3本の苗に各2個づつ着果させています!

ジャガイモの試し掘り・・・多分、今年は大収穫に!

男爵 メークイン レッドアンデスを2株づつ試し掘り 梅雨が明けたら全量、収穫します! 丸茄子も長茄子も盛りになりました! 無駄にはできないので、保存食用に干し漬けの下処理を!

真夏日・・・絶好の干し物日和!

下の畑のジャガイモ、インゲン、夕顔 他に細葱、赤紫蘇、茗荷、三つ葉、ニラなどを!2畝は8月の種まき用に準備中! 八町きゅうりが大きくなりました! プラムを収穫! 早朝、杜仲を収穫して水洗い、粗方の水が切れるのを待って、この後、一枚づつ葉を摘み…

梅雨曇りの一日

上の畑のカボチャ、茄子、胡瓜、トウモロコシ 上の畑には長葱、トマト、キャベツ、レタス、パセリ、バジル、オクラ、ピーマン、シシトウ、パプリカ、大葉、ニンジン、大根、、山芋、食用菊、長呂儀、ルバーブ、スイカ、メロンが! 大きい?ミニ栗カボチャ! …

干し漬け

採れすぎのキュウリ10数本と青唐辛子を刻み、塩で水出しした後、 一日、天日に当て、刻み昆布を加え、出汁、醤油、味醂、酢で漬けて保存食に。 嵩は、小さなタッパーに入る程になり冷蔵庫の中で邪魔にならずにすみます。

ヘメロカリスとアストランティア マヨール

大輪の花が咲きました! 蕾もたくさん(毎年悩まされるアブラムシが発生していません!) アストランティア マヨール! 楽しみ! 次のトウモロコシも順調です!

トウモロコシ

初のトウモロコシです! 育てて、食べる。善き哉、善き哉!!!

枝豆・白イモ

枝豆と白イモ(白土馬鈴薯=御牧原台地産のジャガイモ)初物です! ボイセンベリーがブラックベリーに比べて美味しいのは、ラズベリーとの交配種なので!

夕顔

日毎、生長中! 畑から、胡瓜、シシトウ、大葉、茄子、トマト、キャベツ、ボイセンベリー、細葱

ボイセンベリー

ラズベリーの後は、ボイセンベリー 大粒ブラックベリーで生食でも、ジャムでも! ラズベリーはもう1,2回で収穫仕舞い。黒い一粒が、ボイセンベリーです! 咲きはじめの緑から白への変化が愉しいアナベルです!

キャベツ

種蒔き(3/28)から約3か月、無農薬で育ったキャベツ 虫食い一つありません 芝生にきのこが数種類! 遠くから見るとゴルフボール? 1日経つとこんな姿に!

収穫

この夏、摘み取り4回目のラズベリーと2回目のカシス 野菜は採れすぎのキュウリとレタス、絹さや、シシトウ、パセリ、大葉など

杜仲茶作り

梅雨の晴れ間を利用して収穫、乾燥! 色付き始めました ミニメロン「ころたん」、5個の実が付いています 草丈150㌢にも伸びたバーベナ ハスタータ “ピンクスパイアー” サワギキョウとペンステモン